「おしりを鍛える」と聞くと、ヒップアップや美容目的だけと思いがちですが、実はそれ以上にさまざまなメリットがあるんです。本記事では、パーソナルトレーニングの現場でも注目される「おしりトレーニングの効果」をランキング形式で紹介。自宅で出来るトレーニングも3つ紹介しています。美しさも健康も叶えたい方は必見です!
おしりを鍛える最大のメリットは、なんといってもヒップアップ効果です。垂れたお尻は年齢を感じさせますが、上向きで丸みのあるお尻はそれだけでスタイルが良く、若々しい印象に。
おしりの筋肉(大臀筋・中臀筋)は体幹と連動して姿勢維持に大きく関わっています。筋力が低下すると、骨盤が後傾して猫背になりやすく、腰や肩に負担がかかってしまうことも。
おしりは体の中でもトップクラスに大きな筋肉です。鍛えることで筋肉量が増え、基礎代謝が上がります。つまり、何もしなくても消費するカロリーが増えるということ。
おしりが垂れると脚が短く見えがちですが、ヒップの位置が上がると自然と脚が長く、引き締まって見えます。太もも裏(ハムストリングス)とのバランスが取れるのもポイント。
おしりの筋肉は、歩く・走る・階段をのぼるといった日常動作すべてに関与しています。鍛えることで動作がスムーズになり、疲れにくくなります。
「ジムに通うのはハードルが高い…」という方でも安心!ここでは、道具を使わずに自宅で簡単にできるおしりトレーニングを3つご紹介します。1日10分から始めてみましょう。
やり方:
目安:15回×2セット
ポイント:腰を反らせず、おしりの筋肉を意識して動かすことが大切。
やり方:
目安:左右各15回×2セット
ポイント:背中を反らさず、お腹に力を入れて行うと効果UP。
やり方:
目安:15回×2セット
ポイント:膝がつま先より前に出ないように意識。
「おしりを鍛えるメリット」は、見た目の改善だけでなく、健康維持や生活の質向上にも直結しています。日々のトレーニングに取り入れることで、体も気分も前向きに変化していくはず。まずは自宅でできる簡単なトレーニングから始めて、理想のヒップと健やかな日常を手に入れましょう!
作成者:LiMEパーソナルジム