ブログ
ダイエットブログ

【食生活改善】食事を見直すダイエットで健康的に痩せる方法を紹介!

ダイエットに取り組む前に、まず自分はなぜ太ってしまったのか、なぜなかなか痩せないのかについて考える必要があります!

自分の生活習慣を見つめ直すことで、ダイエットの突破口が見えてくるのです。

太ってしまう人、なかなか痩せない人の多くは、食習慣や食生活に問題を抱えていることが多いです。

そこで当記事では、食習慣や食生活を見直して改善し、健康的に痩せるダイエット方法を紹介します。

痩せない理由を考える

気付けば太っていまっていた人、ダイエットをしてもなかなか効果が得られず痩せられない人には様々な原因が考えられます。

食べすぎている

原因の1つとして考えられることは、消費エネルギーに対して摂取カロリーが多すぎる、つまり食べ過ぎているということです。

いくら運動をしているとしても、運動で消化できないほどのカロリーを摂取してしまっていれば、消費しきれなかった分は体に蓄積して、太ってしまうのです。

痩せにくい体質になっている

いくら努力してダイエットをしても、痩せられない場合は、代謝が悪く痩せにくい体質になっていると考えられます。

痩せにくい体質であれば、効果的なダイエットも十分に効果を発揮できずに痩せられないのです。

体質だと言われてしまえば、どうしようもないと諦めてしまいがちですが、痩せにくい体質は痩せやすい体質に変えることができます!

こちらの記事に痩せやすい体質になる方法をまとめているので、読んでみてくださいね。

【体質改善】ダイエットの効果を高める痩せやすい体質になる方法を紹介!

食習慣・食生活に問題がある

普段から野菜を多くとるようにしている、食材選びを気をつけているという人でも、どうしても痩せられない人がいます。

そのような人は、食生活に問題がある場合があります。

例えば、毎日山盛りの生野菜サラダを食べているとします。

しかし、そこにオイル入りのドレッシングを大量にかけてしまうと、どうなるでしょうか。

ヘルシーな生野菜サラダでも、結局油のとりすぎになってしまうのです。

また、脂肪分の少ない赤身肉を食べている人も、味付けが濃いと、調味料によって、太ってしまっている場合も考えられます。

食習慣や食生活は、日々の生活の中で習慣化され、ルーティンのようになってしまっている人が多いです。

そのため、意識して見直しをしなければ、悪い習慣をずっと続けてしまうということになるのです。

食生活を見直し改善する

太りやすい、痩せられない原因は人それぞれあります。

どのような人もすぐに取り掛かることができるダイエットが食生活を見直すという方法です。

かけダレではなく、つけダレに

肉料理を食べる際などには、ソースを肉に直接かけますよね。

ただ、この食べ方ではソースをかけすぎていることが多いのです。

ソースの中には、糖類も多く含まれています。

かけダレは、どうしてもソースを食べすぎてしまうのです。

そこで、かけダレを見直し、つけダレにすることをおすすめします。

つけダレとは、肉料理などに直接かけていたソースを、小皿などに入れておき、一口食べるごとにちょんちょんとソースをつけて食べる方法です。

つけダレをすると、余分にソースを食べることがなくなり、これだけでもダイエット効果が期待できます!

塩分過多には、だしの活用

実は、ダイエットに深く関わってくるのが”塩分”です。

ダイエットをする際には、カロリーや糖質に気を付ける人は多いですが、塩分のことはそれほど考えていない人がいます。

しかし実は、なかなか痩せられない人の中には、塩分過多が原因となっている人もいるのです。

それでは、塩分を摂りすぎると痩せにくくなってしまうのは、なぜでしょう。

体の中では、細胞の内側と外側で塩分濃度を均等に保とうとする『浸透圧』が行われています。

塩分の高い食べ物を摂取した場合には、塩分濃度を薄めようとする働きによって、体内にたくさんの水分が必要となります。

そうすることによって、体は水分をたくさんため込みます。

そして、水分をため込むことによって、体はむくんでしまうのです。

日々、塩分の多い食事を食べている人は、常にむくんでいる状態になるため、代謝が悪くなり、痩せにくい体になってしまいます。

そこで、塩分を減らす食生活の見直しは、だしを活用することです。

塩分の強い食事に慣れてしまっている人は、だしでは物足りないと感じてしまうでしょう。

そのため、少しずつで良いので、塩分を減らしていきましょう。

だしは、かつおぶしや昆布、いりこやシイタケなどからとることができます。

だしを活用する場合、さらに美味しくだしをとりたいときは、

うま味の相乗効果

が期待できる組み合わせをおすすめします。

うま味の相乗効果

うま味の相乗効果とは、うま味成分(グルタミン酸・イノシン酸など)の摂取量を増やさずに、うま味を強く感じさせるというもの。

グルタミン酸×イノシン酸のコンビ

グルタミン酸は昆布に含まれており、イノシン酸はかつおぶしに含まれています。

そのため、昆布とかつおぶしのだしをとると、うま味の相乗効果により、とても美味しいだしがとれますよ。

グルタミン酸×グアニル酸のコンビ

グルタミン酸は昆布に、グアニル酸は干しシイタケに含まれています。

生のシイタケよりも干しシイタケの方に、グアニル酸が多く含まれるので、だしをとる場合は干しシイタケがおすすめです。

昆布単体のだしやシイタケ単体のだしよりも、組み合わせによってうま味が増します。

うま味の相乗効果を利用すれば、無理なく減塩することもできるでしょう。

まとめ

食習慣や食生活の見直しは、ダイエットに欠かせません。

習慣化されたものを見直すことは大変ですが、これまでの習慣を別の習慣に変えることで少しずつ体に慣れさせていきましょう。