【覚醒効果】筋トレ後に分泌される脳内麻薬とは?効果やトレーニング方法を紹介
こんにちは!LiMEパーソナルジムです!!
筋トレを行うと気分が冴えて、高揚感を得られることがあります。
そのような筋トレの高揚感には「脳内麻薬」と呼ばれるホルモン「ドーパミン」「エンドルフィン」分泌が関係しています。
「脳内麻薬」と言うと、ちょっと怖い印象ですが、実は筋トレの効果をアップさせてくれるホルモンと言われています。
当記事では、筋トレで分泌される脳内麻薬「ドーパミン」「エンドルフィン」の効果と分泌を促進させる方法を紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
筋トレで分泌される脳内麻薬とは?
筋トレによって「ドーパミン」「エンドルフィン」という「脳内麻薬」と呼ばれるホルモンが分泌されます。
また、「ドーパミン」「エンドルフィン」以外にも「ノルアドレナリン」「セロトニン」という筋トレに有効なホルモンが分泌します。
ドーパミン
「ドーパミン」は、神経伝達物質で、運動の調整やホルモン調整を行ったり、意欲が湧く、快感を得ることに関わるホルモンです。
エンドルフィン
筋トレや運動での高揚感は「ランナーズハイ」と言われています。
「ランナーズハイ」とは、継続的な運動を行うことで起こる、一時的な多幸感です。
「ランナーズハイ」になると、高揚感や満足感、喜びを感じ、ポジティブな感情となります。
「ランナーズハイ」は「エンドルフィン」による効果と言われています。
ノルアドレナリン
筋トレや運動で筋肉に強い負荷がかかった際に、副腎から交感神経の情報伝達物質「ノルアドレナリン」が分泌されます。
「ノルアドレナリン」は、ポジティブ思考になる効果があり、トレーニングの強いストレスに打ち勝つことができます。
セロトニン
筋トレをすると「セロトニン」が分泌されます。
「セロトニン」には、心の調子を整え、バランスを保つ働きがあり、うつ病の改善効果があるとされています。
「セロトニン」には、そのほかにも「ドーパミン」「ノルアドレナリン」を補完する働きがあります。
筋トレで分泌する脳内麻薬の効果
筋トレをすると分泌される「脳内麻薬」と呼ばれる「ドーパミン」「エンドルフィン」にはどのような効果があるのかチェックしていきましょう。
ドーパミン
筋トレや運動後に、気分がすっきりし、爽快になるのは「ドーパミン」の働きによるものです。
「ドーパミン」がたくさん分泌されることによって、気分が向上し、ポジティブ思考になることが明らかになっています。
ポジティブ思考になることで、きつい・大変だと感じるトレーニングが楽しくなり、ストレスなく継続することができるという効果が期待できます。
筋トレは継続することが大切なので、モチベーションアップは筋トレに必要なものです。
気持ちが前向きになれば、トレーニングに励む姿勢も変わり、よりトレーニングの効果を得ることができるようになります。
エンドルフィン
エンドルフィンが分泌されると、気分が向上して頭が冴え、覚醒効果を得ることができます。
そして「エンドルフィン」の作用で「ランナーズハイ」が引き起こされるとされています。
「ランナーズハイ」の状態の時は、脳内でリラックスの効果がある「α波」という脳波と、「βエンドルフィン」が分泌されて快感を得られます。
ただ、「ランナーズハイ」は、筋トレや運動をすればすぐに経験できるものではなく、トレーニングを行っている人でも「ランナーズハイ」になった経験がある人はあまり多くいないようです。
そのため「ランナーズハイ」を経験してみたいと考えている人は多くいます。
実際に「ランナーズハイ」を経験したことのある人の話では、”幸福感”を得られ、一瞬でそれまでのトレーニングの苦しさやつらさ、痛みさえも、まるで嘘のように消えてなくなり、身体が軽くなるというのです!
「エンドルフィン」は、がん患者の痛みに対して使われる鎮痛薬である「モルヒネ」と同じような働きがあるとされています。
このことから「エンドルフィン」がどれほど、筋トレに良い効果を与えるのかがわかります。
ノルアドレナリン
「ノルアドレナリン」が分泌されると、ストレスに対する耐性が強くなる効果があります。
ストレスに強い人は、ノルアドレナリンの分泌量が多いと考えられます。
「ノルアドレナリン」で、ストレスに強くなれます。
ストレスに強くなると、トレーニングにも強い気持ちで臨めるようになり、自信がついて、前向きな考え方が出来るようになりますよ。
セロトニン
「セロトニン」によって、心のバランスが整うと、筋トレを行う際に安定した気持ちでトレーニングを行えます。
心が不安定な状態では、トレーニングができないため、トレーニングの効果が十分に得られません。
体を動かして、心も安定すれば、トレーニングが苦ではなくなり、継続してトレーニングを行えるでしょう。
脳内麻薬の分泌を促進するトレーニング
ここまで読むと、「脳内麻薬」を分泌して、筋トレを楽しく継続して行いたいと考える方が多いかと思います。
それでは「脳内麻薬」を分泌促進するトレーニングにはどのようなものがあるのでしょうか。
オススメのトレーニング方法は
- エアロバイク
- ウォーキング
- スクワット
これらです。
エアロバイクは15分ほど、ウォーキングは30分~1時間ほど行うと良いでしょう。
スクワットの方法は動画で紹介します。
スクワット
引用元:https://youtu.be/7p3NTeaBF4A
- 背もたれのある椅子を両手でつかみ、両脚を肩幅に開いてゆっくりと膝をまげます。
- 次に、両脚を肩幅の1.5倍に広げ、つま先をななめ45度に開き、両手を胸の前にクロスさせて、ゆっくりと膝をまげます。
- 最後に、背筋を伸ばして、片足を抱え膝を胸に寄せてキープします。反対側も同様に行います。
まずは椅子の背もたれを使ったスクワットから行うと良いですね。
椅子のスクワットに慣れたら、強度を上げて、椅子を使わないスクワットを行っていきましょう。
スクワットは、膝にかなりの負荷がかかるため、決して無理をせず、膝の痛みなどを感じたらすぐに中止してくださいね。
幸福感が得られる「ランナーズハイ」になるトレーニング
実は「ランナーズハイ」になるトレーニング法については、現時点で解明されていません。
それぞれの体質などが異なるため、トレーニングの強度や時間などが明確には、わからないのです。
しかしながら、「ランナーズハイ」を経験した人に共通する点がありました。
その共通点を実施することで「ランナーズハイ」を経験できる可能性があると考えられます。
「ランナーズハイ」になるには「長時間走る」という方法が有効です。
長時間走るのは、辛く苦しくなりますが、その辛さを超えた先に「ランナーズハイ」が待っています。
ただ普段のランニング程度では「ランナーズハイ」にはなれません。
1時間半ほど走る「ハーフマラソン」や4時間以上走り続ける「フルマラソン」の後半に「ランナーズハイ」になれる可能性があるでしょう。
まとめ
筋トレによって「脳内麻薬」と呼ばれるほど、ポジティブ思考になれて、自身がつく「ドーパミン」「エンドルフィン」などのホルモンが分泌します。
「脳内麻薬」の分泌が促進するトレーニング方法は、エアロバイクやウォーキング、スクワットなどの筋トレです。
「脳内麻薬」が分泌されると、モチベーションがアップし、自信がつき、ストレスに強くなって、精神状態が安定する効果があります。
筋トレの効果を上げる「脳内麻薬」を分泌させて、トレーニングの効果をより向上させましょう!