ブログ
ダイエットコラム

【決定版】ダイエットと体重の関係性!体重の種類を紹介

ダイエットをする際に、多くの人が気にすることは、

体重ですね

体重は、ダイエットをする際の指標となり、目標体重を設定することによって、目標達成に向けて具体的な計画を立てやすくなります!

しかし、目標体重そのものを、間違った体重で設定してしまった場合、そのダイエットは意味をなしません。

体重が減ること=ダイエット成功ではないのです。

体重には、様々な種類があるため、ダイエットに適した体重を、正しく知っておきたいですね。

そこで当記事では、体重の種類と、ダイエットと体重の正しい考え方について紹介していきます!

体重の種類

ダイエットをする際には「現体重よりも〇〇㎏落とす」というような、目標を設定する人も多いでしょう。

しかし、ただ減量するだけでは、正しいダイエットとは言えないのです。

体重には様々な種類があるため、まずはその体重の種類について知っていきましょう。

標準体重

標準体重は『理想体重』『適正体重』とも呼ばれています。

標準体重とは、

健康的に暮らすために理想的な体重

のことを指しており、肥満でも痩せでもない体重のことを示しています。

標準体重が『理想体重』や『適正体重』と言われているのは、高血圧・脂質異常症などの病気に”最もかかりにくい体重”とされているからなのです。

標準体重は『標準体重(kg)=身長(m)×身長(m)×22』の計算で算出できます。

また、成人のみ用いられる、BMI(肥満度を判定する数値)では『BMIが22』となる体重が最も病気にかかりにくいとされています。

BMIの数値は『BMI=体重(kg) ÷ 身長(m) ÷ 身長(m)』の計算で算出できます。

日本肥満学会ではBMIが25以上、WHOではBMIが30以上を肥満としています。

美容体重

先ほど紹介した標準体重は、”美容の面”からみると、少しふくよかな体型になります。

そのため、美しいスタイルを目指す人は、標準体重よりも減量した、美容体重を目標としています。

美容体重は、一般的にBMIが20になる時の体重とされています。

美容体重は『美容体重(kg) = 身長(m) × 身長(m) × 20』で計算することができます。

標準体重と美容体重の差がどれくらいあるのか、わかりやすくするために、160㎝の人で考えてみましょう。

160㎝の人の標準体重は、計算式によって、56.32㎏。

そして、160㎝の美容体重は、計算式によって、51.2㎏となります。

つまり、標準体重と美容体重の差は、約5㎏もあるということになるのです。

モデル体重

美容体重よりもさらに減量した体重が、モデル体重です。

モデル体重は、BMIが19になる時の体重。

モデル体重は『モデル体重(kg) = 身長(m) × 身長(m) × 19』の計算で求められます。

160㎝の人で考えた場合、モデル体重は、48.64㎏となり、かなり細いスタイルとなりますね。

除脂肪体重(LBM)

徐脂肪体重とは、その名の通り、体の全体重から中性脂肪(皮下脂肪・内臓脂肪など)を除いた体重を指します。

全ての脂肪分の重さを差し引いた徐脂肪体重で表されているのは、筋肉や内臓、骨ということになります。

除脂肪体重は『体重-(体重×体脂肪率)=除脂肪体重』の計算で算出できます。

体脂肪率を知るためには、体脂肪を測ることのできる体重計に乗ることが一番手っ取り早いですよ。

徐脂肪体重の計算方法を知っていれば、ダイエットをした際に、きちんと脂肪が落ちているのかどうかを確認することができます。

ダイエットと体重の関係性

ダイエットで間違いがちなのは、目標とする体重設定です。

しかし、ダイエットをする上で、最も重要なことは減量した重さではなく、何が減ったのかという、減量の内容なんですよね。

ダイエットで体重が減ったとしても、減量したのが筋肉であれば、ダイエット成功とは言えません。

筋肉は基礎代謝を上げるために、絶対に必要なものです。

そのため、間違ったダイエットで筋肉を減らしてしまえば、基礎代謝が低下し、痩せにくい体となってしまいます。

基礎代謝の低下は、リバウンドする可能性を高めることにもなるため、注意が必要なのです。

今回紹介した通り、体重には様々な種類がありましたが、ダイエットをする際に指標とすべき体重は、

徐脂肪体重

です。

健康的で効果的なダイエットをするためには、

体脂肪率を減らすこと

が最も重要だということをしっかりと抑えておきたいですね。